【FF14】絶バハムート討滅戦 攻略まとめ&マーカー配置【H3構成】

patch4.11(2017/10/24)実装、FF14最初の絶コンテンツ「絶バハムート討滅戦各フェーズ攻略&マーカー配置等をまとめた記事。主にヒーラー3人構成を軸にした解説ですが、T3構成&通常構成でも置き換え可能な内容。

patch6.0で実施されたダメージ関連デノミネーション適用後の内容となります。情報量が多いので、目次から飛ぶようにすると使いやすいと思います。
【FF14】絶バハムート討滅戦用シンク装備ギアセット【IL345/IL470↑】
絶バハムート討滅戦で使えるシンク装備の参考ギアセットを紹介。アイテムレベルシンクの仕様やサブステチェック方法、調理品&薬の選び方なども簡単に解説しています。

T3構成&H3構成の違い

実装からパッチ更新が大分進んでいるため、スキル仕様変更や追加ジョブのお陰でかなり難易度緩和され攻略しやすくなりました。ギミック処理と最低限のスキル回しが出来ていれば、DPSチェックはほぼないに等しい環境です。それゆえギミック分岐を減らせるタンク3人/ヒーラー3人構成がより楽に攻略できることから、実践する固定パーティが増えたように思います。

いずれの構成も上記3点がわかりやすい共通メリットになります。DPS4人通常構成なら各フェーズの終盤ギミックを飛ばせる可能性が生まれるものの、踏破済メンバーがいるPTでもない限り攻略速度が早まる要素はあまりないでしょう。

筆者はH3構成で踏破&周回を終えていますが、集まった各メンバーの意向&力量に合わせて選択するのが良いと思います。
スポンサーリンク

T3構成

Lv70シンク使用可能スキル
ジョブ名 全体軽減/バリア 個別軽減/バリア 自己回復
戦士 シェイクオフ なし エクリブリウム
スリル・オブ・バトル
原初の直感
ナイト ディヴァインヴェール
パッセージ・オブ・アームズ
インターベンション ホーリースピリット
(クレメンシー)
暗黒騎士 なし ブラックナイト ソウルイーター
(アビサルドレイン)
ガンブレイカー ハート・オブライト ハート・オブ・ストーン ブルータルシェル
オーロラ
  • MT/STが落ちてしまった場合にT3が一時スイッチ先になれる
  • 強攻撃&AAに対してMTへの個別軽減を増やせる
  • H3構成よりは個別DPSが高め

Lv70シンクだと暗黒騎士は全体軽減がないが、タンク強攻撃やHP不足のパーティメンバーに渡せるブラックナイトは強力。ナイト&ガンブレイカーは安定したスキル構成でMT/STどちらでも対応可、戦士は自己ヒールのみでほぼ回るのでMT適正はある。

タンクが事故落ちした際にMT/STのみだと挑発&シャークのリキャストが回らなくなり、修正し切れずワイプするケースは多々あるが、そういう場面でのみT3が即ヘイトを取ってリスク軽減できるのが良いポイント。

絶バハムート討滅戦はボス誘導も含めタンク難易度が他ロールより高めなこともあり、攻略上MTを優遇したいのであればT3構成が良い。

H3構成

Lv70シンク使用可能スキル
ジョブ名 全体軽減/バリア 個別軽減/バリア シナジーバフ
白魔導士 なし ディヴァインベニゾン なし
学者 フェイイルミネーション
野戦治療の陣
展開戦術(鼓舞)
なし 連環計
占星術師 運命の輪 なし ドロー&プレイ
ディヴィネーション
賢者 ケーラコレ タウロコレ
ハイマ
なし
  • 学者賢者ペアがいれば全体軽減はほぼ回る
  • アースシェイカーヒーラー3人に確定付与
  • 第七霊災タンクLB2でも余裕で受けられる
  • 2体フェーズでのMT/STヒールが簡単

賢者がMT個別軽減も含め全ての役割を担えるので、必須ジョブと言っても過言ではない強さ。学者野戦治療の陣&ケーラコレがそれぞれ30秒リキャストかつ重ね掛け可能なことから、他ロール軽減が抜けても即死を免れやすい。占星術師ならシナジーバフでPTDPSの底上げをしつつ全体軽減も持っているが、白魔導士ヒーラー3人目であれば特に不利でもないので、タンク含めたPTのHP管理だけ行なえればほぼ攻撃専念できる楽なポジションとなる。

T3構成だとタンクから一人アースシェイカー対象になってしまうが、H3の場合はヒーラー3人確定で更に分岐が減る。フェーズ2終わりの第七霊災も差込ヒールで対応可能なので、LB貯めを強く意識しなくても良い。フェーズ4でリキッド誘導するヒーラーが手出ししなくても、残った二人でタンクHPを楽にケアできるなど、ギミック練習を安定進行させやすいはず。

パーティが未踏破メンバーのみならH3構成が非常にお勧めです。踏破済プレイヤーは通常構成orT3構成で参加していたパターンが多いと思いますが、ギミック分岐が減って散開固定化されるだけなので対応が難しいということは特にないでしょう。
スポンサーリンク

適正ジョブ

patch6.31時点でのジョブ調整&Lv70シンクを考慮した簡易tier。

  • タンク≧ナ>戦>暗
  • メレー>その他
  • レンジ:踊=機>詩
  • キャス:召≧赤>黒
  • ヒーラー≧学>占>白

タンクはガンブレ以外火力差がなく、軽減枚数が多いナイトのいずれかを含めていれば都合で選択して良い。

メレーは忍が扱いやすさも含め火力ダントツの必須ジョブ。レンジはクローズドポジションを忍に繋げるなら踊、忍がいないなら軽減重視でウェポンブレイクを使える機が良い。キャスは動きやすさと安定火力の召、連続魔ヴァルレイズでギミック練習を配慮するなら赤。

ヒーラーは賢者さえいれば誰と組んでも成立するレベル。H3構成の際、白学占でもケーラコレ(30秒)→運命の輪(60秒)に置き換えて軽減構築すれば問題なし。

使えるスキルがレベルシンク制限されているので、Lv80~Lv90シンクになった際はジョブtierが変動する。

 

マーカー配置

当攻略記事では正三角形マーカー配置で解説&紹介していきます。

  • Aマーカー:拘束具1個目の誘導位置
  • Bマーカー:拘束具2個目の誘導位置
  • Cマーカー:拘束具3個目の誘導位置
  • 4マーカー:マップ中央(黒炎/郡竜の八重奏で集合)
  • 2マーカー天地崩壊第七霊災の集合場所(ノックバック安置)
  • 1D3マーカーカータライズ捨て位置(脳死処理向け)

カータライズ用マーカーはあくまで目安となりますので、外して東西南北の方角確認用マーカーに置き換えても良いでしょう。配置色なども、パーティメンバーの要望に合わせて調整して構いません。

カータライズ用マーカー/方角確認用マーカーはなるべくマップ最外周に置くこと。マップ内においてしまうと、フェーズ3の塔が見えにくくなり事故率が上がるかもしれない。

ツインタニアのターゲットサークルに触れる辺りにAマーカーを置き、マップ中央に4マーカーを置きます。4マーカーの半個分くらい南寄りかつ東西にBCマーカーを置いたら、BC4マーカーと合わせたひし形に見えるよう2マーカーを設置して下さい。A~4間と2~4間のマーカー距離が同じくらいです。

多少ズレがあっても問題ないが、気になるようならフェーズ攻略が進んだ際に確認&微調整。
スポンサーリンク

各フェーズ攻略

ギミック解説量が多いため、各フェーズ概要&対応記事リンクを記載しています。

各記事内には散開&処理法マクロも各ギミック別に記載しているので活用して下さい。
スポンサーリンク

フェーズ1 ツインタニア

拘束具落下のHPラインが決まっているDPSチェックフェーズ。想定通りに進まないとギミックがタイムライン分岐してしまうため、全員の処理練度&スキル回し安定度が要求される。

  • タンク:拘束具へのボス誘導
  • DPS:魔力錬成
  • ヒーラー:リキッド誘導/ツイスター&プラメット被弾をしない位置取り

ロール別で気をつけるべき点はこの辺り。フェーズ4で同じギミックをネールと同時処理することになるので、到達までに個々練度をしっかり上げておきたい。

【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ1 ツインタニアギミック解説&タイムライン【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ1:ツインタニアの各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも対応できる内容になっています。
スポンサーリンク

フェーズ2 ネール・デウス・ダーナス

ギミック密度&速度が非常に高いことから、各ギミック性質を理解しておかないと安定進行が難しいフェーズ。特にカータライズ用マーカーを設置しないのであれば、各自誘導もしっかり練習していく必要がある。

押さえておくべき要点はこの3つ。他はパーティ単位でタイムラインに慣れれば手なりで進むようになるはずだが、再現性の高い事故があるようならギミック復習&調整で対応したいところ。

【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ2 ネールギミック解説&タイムライン【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ2:ネールの各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも対応できる内容になっています。
スポンサーリンク

フェーズ3 バハムート・プライム

滞在時間が長くギミック総量が一番多いフェーズとなるため、メンバー間予習量に差があると足並みが揃わず攻略進捗が悪くなりやすい。逆にギミックさえ出来ていれば、各三重奏処理中は敵ターゲット不可なこともあり攻撃面はとても楽なタイムラインとなっている。

  • MT:防御バフ回し(ST/ヒーラー支援バフ回復
  • 天地の三重奏:ツイスター捨て散開&ノックバック塔踏み
  • 郡竜の八重奏:外周判別による移動ルート分岐&塔踏みツイスター捨て

全体軽減は手なりで使ってリキャストが上がってこない…ということはないので、学賢が機能していればヒール軽減不足で詰まりはしないはず。H3構成のメリットが特に高いフェーズでもあり、上記3点の予習復習が出来ていれば進捗は早い。

【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「進軍&黒炎の三重奏」ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ3:「進軍の三重奏/黒炎の三重奏」各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。
【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「厄災&天地の三重奏」ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ3:「厄災の三重奏/天地の三重奏」各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。
【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「連撃の三重奏&郡竜の八重奏」ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ3:「連撃の三重奏/郡竜の八重奏」各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。
スポンサーリンク

フェーズ4 トリニティ(2体フェーズ)

フェーズ1フェーズ2のギミックを復習する内容で、処理難易度が高く感じるのはネール台詞ギミック+ツイスタータンクの防御バフが上手く回っていなくとも、H3構成の場合は賢学のカルディア&光の癒しによるオートヒールが強く作用する。

タイムライン自体はかなり単純かつ2分弱しかないので、ここまで進捗できたパーティならしっかり覚えれば簡単に超えられるはずです。
【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ4 トリニティ(2体)ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ4:トリニティ(2体)各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。
スポンサーリンク

最終フェーズ バハムート・プライム(金バハ)

ダメージ100%upバフ「フェニックスの加護」とLBゲージ3本を持ってフェーズ開始するため、加護消失&衰弱持ちの死者が出なければ初見踏破も現実的。

最終フェーズはこの3ギミックのみ、全体軽減を打つ箇所とエクサフレアの避け方だけイメージしておきたい。

【FF14】絶バハムート討滅戦最終フェーズ 金バハムートギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦の最終フェーズ:金バハムート各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。

 

やくにたったら1ポチおねがいします!
スポンサーリンク
Asellus(あせるす)をフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました