【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「厄災&天地の三重奏」ギミック解説【H3構成】

絶バハムート討滅戦フェーズ3:プライム・バハムートの中盤となる「厄災の三重奏/天地の三重奏」ギミック解説&タイムラインを記載。

【FF14】絶バハムート討滅戦 攻略まとめ&マーカー配置【H3構成】
絶バハムート討滅戦の各フェーズ解説、マーカーの置き方、T3&通常構成と比較したH3構成のメリットなどをまとめています。

フェーズ3 厄災~天地の三重奏タイムライン

スポンサーリンク
【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「進軍&黒炎の三重奏」ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ3:「進軍の三重奏/黒炎の三重奏」各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。
プライム・バハムート タイムライン
  • 7:28
    厄災の三重奏
    詠唱開始でマップ中央集合(4マーカー、ターゲッティング不可になったら内周プライムを探す&北(12時)に見る。加えて詠唱完了直後ネール台詞分岐があるため見逃し厳禁。
  • 7:38
    厄災:ルナダイナモ(月)orレイヴンダイブ(舞い降りて)
    月ならネール足元安置へ集合、舞い降りてなら内周で小散開。同着でランダム対象2名にテンペストウィング線が付くため、タンク2名で巻き取る。
  • 7:41
    厄災:ルナダイナモ(月)orレイヴンダイブ(舞い降りて)
    分岐は舞い降りてのみとなり、月集合時にタンクは北寄り/他は南寄りへ立つことで線取がしやすくなる。
  • 7:44
    厄災:テンペストウィング&エーテリックプロフュージョン
    月&舞い降りてを処理直後、MTはプライム西/STはプライム東/他は南拘束具に乗って全体攻撃を受ける。※タンク2名防御バフ1枚以上を張ること。
  • 7:48
    厄災:メテオストリーム
    ネール台詞の確定部分、ランダム対象4名に着弾範囲攻撃。マップを広く使い散開。
  • 7:53
    ギガフレア2回目
    全体大ダメージ、HP全快状態で10%軽減2つ以上あれば耐える。
  • 7:58
    フレアブレス4回目
    ヘイト1位に無詠唱の扇範囲攻撃、タンク以外は巻き込まれ注意。
  • 8:07
    フラッテン3回目
    ヘイト1位に強攻撃、防御バフ使用は前後のフレアブレス&AAも併せてカバーしたい。
  • 8:12
    フレアブレス5回目
    ヘイト1位に無詠唱の扇範囲攻撃、タンク以外は巻き込まれ注意。
  • 8:21
    天地の三重奏
    詠唱完了までにマップ中央集合(4マーカー、ターゲッティング不可になったら外周ネールを探す&北(12時)に見る。※メガフレアダイブ&カータライズマーカーがランダム対象各1名に付くが、付与段階でマップ中央にいれば問題なし。
  • 8:29
    天地:ツイスターダイブ&塔出現
    外周散開後、2体突進と同時にツイスター設置。直進移動他プレイヤーと被らない方向に捨てる。この時外周出現する8塔配置をチェックし、担当場所を確認しておきたい。
  • 8:31
    天地:メガフレア
    ランダム対象4名に小ダメージ+AoE予兆、他プレイヤーに被せないよう外周寄りに捨てる。
  • 8:34
    天地:天地崩壊
    ステージ中央に降ってくる柱からノックバックされる。(柱に近すぎると即死するので注意)ノックバック先が担当塔になるよう位置調整。
  • 8:35
    天地:塔踏みメガフレア
    8つの塔が発動→踏めていない場合はワイプとなる。※先練習したい場合は、タンクLB3で無理矢理生存することは可能。
  • 8:42
    天地:スーパーノヴァ1回目&サーミオニックバースト開始
    回転する扇AoE予兆&ランダム対象1名に即死DoT付の床が着弾、外周意識で捨てる。
  • 8:44
    天地:スーパーノヴァ2回目
    回転速度が上がった扇AoEを避けつつ、即死DoT付の床を他プレイヤーと重ならないように外周意識で捨てる。
  • 8:45
    天地:スーパーノヴァ3回目
    回転速度が上がった扇AoEを避けつつ、即死DoT付の床を他プレイヤーと重ならないよう外周意識で捨てる。
  • 8:51
    天地:ファイアボール
    扇AoE+即死DoT付の床を避けながらマップ中央へ移動、ランダム対象1名に小範囲頭割りダメージが来るのでプライム足元集合→全員で受ける。
  • 8:56
    ギガフレア3回目
    全体大ダメージ、HP全快状態で10%軽減2つ以上あれば耐える。
  • 9:05
    フレアブレス6回目
    ヘイト1位に無詠唱の扇範囲攻撃、ここは3連で撃ってくる。タンク以外は巻き込まれ注意。MTの防御バフリキャストを考慮するなら、この後(連撃までに)STスイッチしておくと良い。
【FF14】絶バハムート討滅戦フェーズ3「連撃の三重奏&郡竜の八重奏」ギミック解説【H3構成】
絶バハムート討滅戦のフェーズ3:「連撃の三重奏/郡竜の八重奏」各ギミック解説&タイムラインを記載。H3構成をベースにしていますが、通常構成でも予習可能な内容になっています。

厄災~天地の三重奏 ギミック解説&マクロ

担当塔判別&立ち位置調整により天地の三重奏はプレイヤー間で得手不得手が出てくるかもしれません。厄災の三重奏はタンクの線取りを除くと、フェーズ2のネール台詞を簡易分岐したギミックのみです。マーカー配置は下記記事で確認して下さい。

【FF14】絶バハムート討滅戦 攻略まとめ&マーカー配置【H3構成】
絶バハムート討滅戦の各フェーズ解説、マーカーの置き方、T3&通常構成と比較したH3構成のメリットなどをまとめています。
厄災の三重奏はVC有ならコール対応だけで処理可能です。天地の三重奏については各自予習と正しい位置取りを把握する練習が必須になると思います。
スポンサーリンク

厄災の三重奏

詠唱完了時に内周プライムを探しネール台詞の月&舞い降りてを分岐判断、タンク2名はテンペストウィングの線取りをしつつ全員拘束具上で全体攻撃を受ける。最後はメテオストリームを散開受けして処理完了。

=====厄災の三重奏=====
■プライムを北(12時)基準に見て散開
┣▼:プライム/●&H1:拘束具/H2:マップ中央(4マーカー)
┣月→舞い降りて:ネール足元、小散開、拘束具、大散開
┣舞い降りて→月:小散開、ネール足元、拘束具、大散開
┗拘束具:MTがプライム西、STがプライム東、他がプライム南に乗る。
    ● ▼ ●
   MT ST
  D1 H2 D2  ※H1は南拘束具上
 D3  H1  H3

舞い降りて(小散開)スタートの際、離れすぎた人にレイヴンダイブが落ちてしまうと月(中安置)集合&タンクの拘束具移動が難しくなるので遠隔ジョブは要注意。

ネール台詞もカメラワークによっては吹き出し確認は厳しいため、チャットウィンドウで確認できるようにしておきましょう。

月は先でも後でもタンク2名が北寄り、他が南寄りに立つことで線取難易度を下げられるので全員で意識すると良い。

拘束具上でテンペストウィング&エーテリックプロフュージョンを受けたら即散開→厄災終わりのギガフレア詠唱が始まっているため、北外周寄りにいるプライムに近づきつつヒール&軽減を入れる。

スポンサーリンク

天地の三重奏

詠唱完了までにマップ中央集合(4マーカー、ターゲッティング不可になったら外周ネールを探す&北(12時)に見る。外周散開ツイスター捨て→中央からノックバック&全員で担当塔踏み→スーパーノヴァを捨てながら扇AoE回避の後、プライム足元でファイアボール頭割りしギミック処理完了。

フェーズ3難所の一つで、外周ネール&担当塔を見つけてノックバック踏みする散開位置取りをしっかりイメージトレーニングしたいところです。
スポンサーリンク
=====天地の三重奏=====
■ダイブ&塔散開(▼:ネール/北12時基準)
┣①~④:ネール足元塔から時計回り優先度
┗⑴~⑷:ネールから反時計回り優先度
    ▼
  ⑴   ①  ※ネール足元塔がある場合は時計回り①が担当。
 ⑵     ②  ①:ST / ②:MT / ③:H3 / ④:H2
 ⑶     ③  ⑴:D2 / ⑵:H1 / ⑶:D1 / ⑷:D4
   ⑷  ④
散開配置は変えても後のギミックに影響ありません。苦手な人を時計回り①&半時計回り1⃣に、得意な人を時計回り④&半時計回り4⃣で配置すると良いでしょう。

ネール北基準で見た時にプライム&タニアの配置が3パターンあり、メガフレアダイブ&ツイスターダイブの安置が異なる。詠唱完了と同時にダイブ通過地点へ飛び込んでも当たらないので、ツイスター事故&塔散開をより強く意識したい。

ダイブ2種は見た目ほど幅が広くないことに加え、外周判断が難しいようならどのパターンでもネール南北は確定安置なので空いているスペースに入りツイスターを捨てると良い。ネール右端/左端パターンでもプライム&タニアの中間点に隙間安置があり、判断ミスしてしまったら飛び込んで回避も一応可能。

適当な安置回避に慣れてしまうと、直後に来る塔ノックバック位置への移動が厳しいケースも増えてしまいます。自分の優先度と3パターン散開位置だけ暗記してしまうのが攻略への近道でしょう。

ツイスター後に予兆メガフレアを捨てつつ、自分の優先度に従った担当塔を探した上でノックバック位置へ移動。

天地崩壊を受けてノックバック塔踏みするが、マップ中央に近すぎると即死する点に要注意。

中央に近すぎると即死しないまでも受けるダメージが大きくなるため、ヒーラーはノックバックに合わせてカウンターヒールを入れておく。全員が塔踏み出来れば成功、一人でも塔を踏めなかったらワイプとなる。

塔踏みダメージで死人が出てしまうようなら、各自ノックバック位置(中央からの距離減衰ダメージ)を意識&全体軽減とHoTヒールを足すなど相談確認して下さい。

8つの塔出現位置は完全ランダムで、ネール足元塔があるパターンなら時計回り優先①(ガ)が踏む。ネール基準何個目~で数えて判別する都合上、見逃して担当塔を間違えているとほぼワイプになってしまう。

苦手な人を優先度①&1⃣に振り分ける理由として、ネール足元塔にさえ注視していれば担当塔判別が一番早いことが挙げられます。

上記画像の半時計回り優先1⃣~4⃣視点では簡単だが、時計回り④(学)からすると担当になりやすい右半面ではなく左半面位置の塔を踏まなくてはならないケースになる。

時計回り④&半時計回り4⃣はダイブ散開位置を優遇していますが、カメラワーク含め塔判別を得意とする人に担当して貰う方がスムーズです。

塔踏み後の扇AoEは回転速度が上がっていくので、スプリントで回転方向を追いかける形が良い。スーパーノヴァを外周寄りに捨てながら徐々に内周へ移動→プライムの足元でファイアボール頭割りを受ける。直後に来るギガフレアに備え、ヒーラーはHPをしっかりと戻すこと。

天地終わりのAA区間でHP59%ラインに到達していれば、踏破目安のPTDPSとしては充分でしょう。

 

 

 

やくにたったら1ポチおねがいします!
スポンサーリンク
Asellus(あせるす)をフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました