【FF14】青魔導士 ソロレベリングチャート【Lv60~Lv70】

Lv60~70の青魔導士ソロレベリングは、紅蓮(ver4.x)エリアを細かく回ってのフィールドモブ狩りとなります。Lv70コンテンツでのみラーニングできる青魔法も多いことから、駆け足で抜けたいレベル帯です。

レベリング下準備と基礎知識

青魔導士はレベリングルーレットやクロの空想帳などのデイリー/ウィークリーコンテンツで経験値を得ることができませんが、フィールドモブから得られる経験値に上方補正が入っています。(F.AT.Eは補正なし)

基本的にはパワーレベリングであったとしても青魔導士はフィールドモブ狩りがレベリング最高効率ですので、それを踏まえた上でのジョブクエスト要求&運用上必須の青魔法ラーニングを兼ねるソロ向けチャートとなります。

スポンサーリンク

討伐経験値upの装備について

暁月拡張導入特典のメネフィナイヤリング(~Lv80)、友達紹介特典のフレンドシップサークレット(~Lv25)、初心者の館コンプリート報酬のビギナーリング(~Lv30)など…敵討伐経験値獲得量upの装備は全て効果があります。所持しているものがあるなら規定Lvまでは必ず身につけて下さい。

調理品/カンパニーアクション/バトルマニュアル

調理品はIL問わず経験値量up+3%、安価でも現行ILのものでも構いませんので必ず使用しましょう。

カンパニーアクションは経験値量up+5~15%。FC未所属であったり使用権限がない場合、軍用バトルマニュアルを使えば「討伐経験値アップⅢ」相当の+15%upとなるのでお勧めです。

軍用バトルマニュアルの入手経路はグランドカンパニーの小隊任務から。階級不足で冒険小隊が未開放であれば、無理に入手する必要はありません。

バディチョコボ

ソロプレイの心強い味方。バディ呼出時に威力上昇する青魔法があるので、ソロレベリングでバディは必須です。今までバディを使っていなかった人でも、青魔導士と同時に育成出来るので活用しましょう。

未開放ならサブクエスト「頼れる相棒」をコンプリートすれば即使えるようになります。バディ呼び出しに必要なギサールの野菜は、ベントブランチ牧場のよろず屋などで店売36ギルなので大量に買っておくと良いです。

レベリング開始前(Lv60)

スポンサーリンク

まずは効率的なソロレベリングのために装備新調&必要な青魔法ラーニングを優先しましょう。

Lv60で氷結の咆哮→超振動による確殺コンボが解禁されます。エーテルコピー:ヒーラーでポンポンケアルを使えば、MP消費の激しいホワイトウィンドを使わずともソロでの立ち回りがかなり楽になるはずです。

ここまででラーニング可能になっている必須青魔法は他にも複数ありますが、レベリング用途がないものは優先度が低いため記載していません。

 

装備更新

最有力はイディルシャイアNPC”ヒスメナ”から詩学交換できるイディル・フィロソファーREシリーズです。Lv70以降の装備更新でも詩学を使っていくことになるので、詩学節約をするならマーケット購入も合わせて装備新調して下さい。

マーケットを使う場合はできるだけIL250~255装備を狙いましょう。IL220装備などで多少IL不足になってもレベリングは可能ですが、装備を妥協しすぎると効率が落ちる点だけは覚えておいて下さい。

エーテライトイヤリング(~Lv70)orメネフィナイヤリング(~Lv80)を持っている場合、耳装備の更新は不要です。

 

超振動

エーテルコピーをラーニングするために必要なので、何よりも先に超振動を取りに行きましょう。アラギリ(ギラバニア山岳地帯)へテレポ→北方面にLv68コンガマトーが点在しており、超振動(AoE)を確認したら氷結の咆哮&チョコメテオ連打でラーニング。

 

エーテルコピー

Lv60ID「巨塔制圧 シリウス大灯台(Hard)」の1ボス増援で出てくるコラプションからエーテルコピーをラーニング可能、レベルシンク有で突入して確定ラーニングを狙いましょう。マイティガード&闘争本能を使用してから、道中は氷結の咆哮&超振動で出来るだけモブを倒すリスタートで超振動のリキャスト(120秒)を回復させて突撃を繰り返せば1ボスに到達できます。

ルミナリー・ゴラホのHPを90%未満にすると、コラプションからプレイヤーに線がつきます。この線を配置されている鳥などに擦り付け増援コラプションに変化させ、それを倒すとラーニング判定が発生。線を擦り付けないと、プレイヤーの強さに準じたコラプションになってしまい倒しにくくなります。

コラプションを倒しラーニングできたらファイナルスピアや自爆で自害してもよし、そのまま倒されてもよし、コンテンツ退出して終わりです。

 

ポンポンケアル

Lv50「善王モグル・モグXII世討滅戦」の取り巻きで出てくるクプロ・キップ(白魔導士モーグリ)からポンポンケアルをラーニングできます。

蛮神技が揃っていない状態でレベルシンク有にすると非常につらいので、レベルシンク無しでクプロ・キップを倒す→ファイナルスピアや自爆でリスタート周回が精神衛生上良いかと思います。

通常討滅戦のモグル・モグからのラーニングになり、極討滅戦では使用してきません。
 

レベリング実践

スポンサーリンク

Lv60からのソロレベリングは氷結の咆哮超振動による確殺で行ないますが、超振動は格上に効かないという性質があるので自分と同レベルのモブを狙い各地を細かく周っていくことになります。

上記4つの青魔法も合わせ駆使してLv70に上げていきましょう。また、超振動は120秒リキャストですが人数制限解除でCF突入→退出することでリキャストを即回復できるので、1グループ倒したら申請退出を繰り返す形となります。

CFには1日辺りの申請上限回数(100回程?)がありますが、それにはかかることなくLv70に到達可能です。

Lv60~61

カストルム・オリエンス(ギラバニア辺境地帯)へテレポ。Lv60は赤丸内(x18,y11)ベロジナ川周辺でLv60ベロジナ・サルコスクス&Lv60ウォータースプライト、Lv61は青丸内(x10,y30)夜の森周辺でLv61グース&Lv61ウォータースプライトを3~4体まとめで狩りましょう。

緑丸内(x14,y22)で大型F.A.T.E/Lv61樹人の長老「キルニス」が自然発生しますが、ボスタイプMOBにも関わらず氷結の咆哮が効いてしまうので超振動で即殺可能です。アチーブメントとオーケストリオン譜が貰えるので、通りがかりで沸いていたらやっておくといいかもしれません。

Lv62~63

クガネへテレポしてエーテライト・プラザから紅玉海方面へ出ます。Lv62は赤丸内(x24,y36)獄の蓋周辺でLv62ゴクノ・アナラ&Lv62ガサメ&Lv62ファイアスプライトLv63は青丸内(x8,y27)ゼッキ島/海の穴周辺でLv63シマエイ&Lv63ベニコウラ各種&Lv63ウォータースプライトを狩りましょう。

Lv64

ナマイ村(ヤンサ)へテレポし、北東周辺の畑エリア(x32,y17)辺りにいるLv64ミノビ&Lv64ウォータースプライトを中心に狩っていきましょう。スティッキータンで引っ張れば、段差や多少距離があっても3~4匹釣りまとめられます。

枯れてしまった様子なら、ナマイ村南側の崖上(x29,y22)付近にいるLv64サイカブト&Lv64ライトニングスプライトにも手を出せばすぐLv65に上がるはずです。

スポンサーリンク

Lv65~66

再会の市(アジムステップ)へテレポ。Lv65は赤丸内周辺(x32,y32)の広範囲でLv65ケナガウシ&Lv65ウィンドスプライトを狩ります。

Lv66はドーロ・イローへテレポして青丸内(x10,y20)風止めの大岩/ヤギルの古巣穴周辺のLv66マタンガ&Lv66ファイアスプライトで苦も無くLv67に上がるでしょう。

赤丸内(Lv65)は沸きが良くてもモブ間隔が大分空いているのでスティッキータンを上手く使いましょう。青丸内(Lv66)は密集度合は良いですが、洞窟外にAモブが沸いてしまっているケースがあるので襲われないよう注意。

Lv67~70

烈士庵(ヤンサ)へテレポして北方面(x29,y8)七彩溝に湧くLv67エビス・ナマズオ&Lv67ウォータースプライトでLv70まで上げ切ります。

Lv67エビス・ナマズオからは必須青魔法となる銛三段ビリビリのラーニングも兼ねられるので、必ず修得しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました