100層踏破に当たって以下の知識が必須とまでは言わない。それでも、タンク・ヒーラーが落とされて全滅する可能性を感じたらノータイムで魔石・敵石化を切ってでも生き残ること、罠を踏む可能性を少しでも減らすために部屋の端を歩いて移動すること、これだけは守って欲しい。
基礎知識
敵対処や土器の切り方に慣れてきても、運によるマイナス要素がいくつも絡むと簡単に全滅してしまうのがアメノミハシラ。数回のトライで全滅を繰り返しても、経験を積んでいけば必ず踏破出来るので諦めずに。
宝箱・魔石について
フロア内の銀箱からは抽選で魔石、金箱からは土器が入手出来る。アイテム扱いではあるがリキャストはなく、即再使用可能。後半ふんだんに使うので、序盤は無駄遣いせずにストックに専念。
モンスターハウス
敵が大量に配置されている部屋。転移部屋だった場合やどうしても通らなければいけない時、バニシュを使用すれば透明化して素通りが可能。
また、モンスターハウスには宝箱が必ず4つ配置されるので可能であれば拾いたい。魔石でスキップすると決めたなら、運気上昇とセットで使うことで大量の箱入手が期待できる。
オーディンの魔石
魔石は全4種類、使用時は共通してPT全員10秒間の無敵付与・フロア内モンスターを全滅させる。イフリート・ガルーダ・タイタンはそれぞれ効果差はないが、オーディンの魔石に限りボスモンスターも即死。
オーディンの魔石をボスに使用する際は、一発叩いて感知させてからでないと通常魔石のダメージ(20万程?)しか入らないケースがあるので要注意。尚、オーディンのみ31層以降の銀箱から抽選となっている。
銅箱
ポーション類のアイテムか天之土器片。主にレベル上げで周回される1~30層ではうごめく宝箱になる可能性がある。
71層以降では制限時間60分も相まって、敵処理をしてまで拾いにいくことは少ない。
銀箱(青箱)
基本は魔器装備の強化値up抽選、低確率で魔石各種を入手可能。
全層共通で爆発罠(最大HP80%分のダメージ)になっていたり、31~60層まではうごめく宝箱になる可能性がある。
金箱(赤箱)
土器各種を抽選。爆発トラップはないが、61層以降はうごめく宝箱になる可能性がある。
手持ち土器をフルスタックにしても、金箱を積極的に拾い溢れた土器を使うことで登るスピードを上げることが出来る。61層以降でうごめく宝箱のリスクを重く見るなら、もちろん無視することも選択肢に。
フロア魔法効果について
転移後にフロア全体で発生することのある魔法効果。プレイヤー側が有利になるスプリント付与等もあるが、大半は敵有利のアイテム使用禁止やアビリティ使用禁止などの凶悪なもの。
71層を超えた辺りから露骨に不利になる効果がつきやすくなってくるため、魔法効果解除は魔石や敵石化と同等に重要な土器と認識しておくように。
フロア魔法効果が複合することも多々あり、下記効果の2つ以上が重なった場合には魔法効果解除と魔石or敵石化の使用を検討した方が良い。
アビリティ使用禁止
どのジョブでも共通して強力なスキルはアビリティに集約されていることから、一番引きたくない効果。
アイテム禁止が複合していなければ、箱探索もそこそこに即転移するようにした方が無難。というのも、うごめく宝箱と遭遇した時に沈黙スキルがアビリティに属しているが故に怨念呪詛を止める手段がないことを理由としている。アビリティ禁止でうごめく宝箱と会敵する際、形態変化の使用を念頭に入れておくと良い。
アイテム使用禁止
土器が使用不可になり誘引などのイレギュラー対応が難しくなる。(魔法効果解除は使用可。)
また、タンクやペア攻略視点だと天之秘薬も使えなくなるのが非常に厳しい。複合して「HP自然回復禁止」が重なると思わぬピンチを招く。
妖霧
フロアモンスター全てに与ダメup+被ダメdownにスプリント付与。こちらが自己強化・防御強化を使用しているか、敵弱体で相殺されるくらいの効果。
与ダメ低下効果や暗闇効果が複合した場合に敵処理がなかなか進まず、苦戦を強いられる。
フロア内の罠について
全層共通して初期部屋には罠が存在しない。故に厄介な巡回型モンスターが増えてくる71層以降は初期部屋へ敵誘導して処理を行うことで、会敵中に罠を踏んでしまうような全滅リスクを軽減できる。
サイトロを使用すると罠が可視化される。紋様によって効果は異なり、上図は地雷。(範囲内の敵味方問わず最大HPの80%ダメージを受ける)
PT全滅の原因になる罠の代表格が誘引、巡回型等種類を問わず複数のモンスターが即沸きする。踏んだ人に対して感知するという特性から、他のメンバーは物陰に隠れて見殺し→ヘイトを切ってから踏んだ人を蘇生することでやり過ごせる場合がある。尚、ヒーラーがリジェネなどを踏んだ人にかけていた場合、対象者が死んでもヒールヘイトで感知されてしまうので注意。
その他はウソウソ化(効果時間30秒・スキル+アイテム使用禁止でHP50%down、箱開けも不可)であったり、沈黙+WS使用不可(エスナorピーアンが2回必要)、攻防低下(効果時間60秒・攻防30%downで解除不可)など。
大部屋の偽転移
部屋が分かれていない大部屋は、転移の灯篭が複数出てくる場合がある。これらは正解が一つだけで、偽転移を踏むと全て通常罠と同様のものが発動する。また、大部屋内は偽転移だけではなく通常罠もしっかり設置されているので要注意。
土器による対処方法はいくつかあり、呪印解除なら通常罠と一緒に偽転移も消すことが出来る。バニシュを使用しての透明化中は敵感知を避けるだけでなく、通常罠含め偽転移を踏んでも罠が発動しない。つまり敵を倒して転移可能にする→バニシュを使い全員で転移に乗る→反応がなかったら違う転移が本物と判別可能なので活用したい。(スプリントや箱開けは問題ないが、プロトン使用等でバニシュが解除されてしまうことには注意)
うごめく宝箱(銅・銀・金)
1~30層は銅、31~60層は銀(青)、61層以降は金(赤)からしかうごめく宝箱は出現しない。
どの箱も共通して、タゲランダムによる怨念で呪詛(効果時間10分・与ダメ20%down、自然回復停止、DoTダメ)を付与してくる。タンクのインタージェクトかレンジのヘッドグレイズによる沈黙で止めること。また、銀箱出現の60層まではスタンが有効。
呪詛は一度受けてしまうと、死亡後に蘇生しても効果時間が継続する上にエスナorピーアンでの解除不可。解呪(土器)の使用でのみ即解除可。
聖獣(お助けNPC)
極稀にミニオンサイズのNPCがフロア内に出現することがある。これらは埋もれた財宝と同様に数秒触れると、フィールドを展開して範囲内にいるPTメンバー全員に強化バフを付与する。一度展開すると再発動しないため、見つけた時はPTメンバーを全員集めてから展開するよう注意。
お助けNPCは3種類。コマイヌは与ダメupバフ、イヌガミは被ダメdownバフ、センリ(猫)はリジェネ効果を付与。それぞれ効果時間は5分、次の階層への転移前に使用すると効率的。
コメント