この辺りから若干敵が強くなってきて、複数まとめたりするとタンクが簡単に落ちたりする。うごめく宝箱にスタンが効かなくなったり、誘引踏んだら全滅が見えるような頃合いなので、しっかりとマップの端を歩くよう心がけよう。(完全な壁沿いなら基本罠は踏まずに済むが、極稀に壁隣接の罠も存在する…)タンクかレンジ(沈黙持ち)がいない時や、戦闘中に箱を開けないよう気をつけるように。
アメノミハシラ 61~70層
土器使用について
財宝感知含め、土器は溢れた分以外は一切使用しないことを基本とする。魔石・敵石化はもちろん、敵排除や敵変化、自己強化辺りを余分に引けると速度を上げて登れるが、全ての土器魔石が揃っている状態であれば即転移でも可。
90層ボスに備えてオーディンの魔石を必要としている場合は、時間的余裕がまだある階層なので全部屋探索もPT相談して決めること。
誘引・モンスターハウスについて
60層までと違い、複数相手になった場合に即処理が難しい。土器消費は極力したくないが、71層以降の対応練習と代用が効く部分を含めて誘引は形態変化で対応、モンスターハウスはバニシュで通過。
バニシュは74~77層と81~84層で特定のモンスターが出てきた場合に使用制限がかかることから、大部屋が来た際の偽転移回避(偽罠で誘引がある)で使用したとしても補充する余地を残しやすい。
61~69層 要注意モンスター
全般的にまだスタンが有効。沈黙で止めそこなった時に即死するような攻撃を持っているモンスターも存在しない。4人PTであれば、うごめく宝箱対応出来るようタンク+DPS&レンジ+ヒーラーで二手に分かれて時短出来る。
アメノ・オンリョウ(61~65層)
感知能力が高いので脇をそっと通るのが難しい。AA+DoT付与による削りが非常に痛く、複数同時に相手をせず通路に誘導して一体ずつ処理推奨。
アメノ・モルボル(63~65層)
徘徊型、敵中心からのAoE範囲が割と広く複数会敵はなるべく避ける。スタンで止めつつ処理。
アメノ・ハシリドコロ(66~69層)
アトロピンスポア(敵中心ドーナツ範囲)で離れていると即死、全員接近して戦う。その他は視線攻撃くらいで単体処理であれば問題ないが、複数感知は絶対避ける。
70層ボス ケンコ
タンク対象に来るプレデタークロー(不可視・前方扇型範囲)はボス後方に移動して回避。
ギミック処理(ミニマムバブル→ヘルチャージ)
ミニマムバブルがランダムタゲで着弾すると、上記のような紫円が残る。乗っているとミニマム状態になるが、円から出ればすぐ元に戻る。乗りっぱなしにしているとウルユレーション(全体攻撃)で即死。
ヘルチャージ(ランダム対象の追尾型・直線範囲)はミニマムバブルの紫円に入り、ミニマム状態で受けて処理することでダメージを受けずに済む。このループを繰り返すだけで大した回復も必要なく撃破。
コメント