サブマリンボイジャーを効率良く育成かつ、目標金策に合わせた運用チャートを解説する記事。
財宝金策オンリーチャート(低コスト)
換金用アイテム収集のみを目的に絞った運用なら、初期投資ギルはかなり抑えた上でベーシックインカムを作ることができます。アップデート追加レアドロップ&新アイテム金策を想定していないため、短期的な高収入は見込めない点だけ注意して下さい。
低コストチャートのパーツ採用候補
必要パーツ (フレーム) |
採用部位 | 用途 |
シャーク級 (RANK1~) |
艦体 | 改化部位、換金用アイテム低コストセットに使う。 |
艦尾 | 改化部位、換金用アイテム低コストセットに使う。 | |
艦首 | 改化部位、換金用アイテム低コストセットに使う。 | |
艦橋 | 初動だけ使用、ウンキウ級艦橋の採用分減らしたい。 | |
ウンキウ級 (RANK15~) |
艦体 | 溺没海序盤から錬金繊維を始めとした納品素材を自力収集する場合のみ、フルウンキウ級運用で使う。 シーラカンス級艦体&艦橋をマケ購入、もしくは錬金繊維をパーティ募集購入する際は不要。 |
艦尾 | 低RANK用高探査セットに使う。 ココボロ材&改化要求素材を自力収集しないなら不要。 |
|
艦首 | 低RANK用高探査セット&RANK上げ低コストセットに使う。 ココボロ材&改化要求素材を自力収集しないなら基本不要だが、1隻分はRANK上げ&ルート開放を早めるため採用推奨。 |
|
艦橋 | RANK上げ低コストセットに使う。 2~4隻目のRANK上げを急ぐなら複数採用してもいいが、改化予定がなく最終的に余り部位。 |
|
シーラカンス級 (RANK35~) |
艦体 | 低RANK用高探査セットに使う。 ココボロ材&改化要求素材を自力収集しないなら不要。 |
艦橋 | 改化部位、換金用アイテム低コストセットに使う。 ココボロ材&改化要求素材を自力収集するなら、低RANK用高探査セットの他部位も用意して運用。 |
パーツ作成をマーケットボード購入なしで進めるのはほぼ不可能なので、自力収集は費用緩和&パーティ募集取引回避が主な目的になります。
- 換金用アイテム低コストセット×4隻分を用意
- RANK75到達から溺没海OJを周回開始
なるべく最低限の労力で、上記2点を達成するのが低コストチャートの最終目標です。翠浪海&セイレーン海は開放する意味がないため、灰海序盤でルート開放を止めるよう割り切って下さい。
RANK1~50(溺没海)
潜水艦 | パーツ構成 | 備考 |
1隻目 |
RANK上げ低コストセット | RANK15到達で換装。 |
ウンキウ級フルセット | 錬金繊維自力収集セット。(溺没海P/Q/S) シーラカンス級艦体が手に入るなら不要。 |
|
低RANK用高探査セット | ココボロ材などの自力収集セット。 パーティ募集取引で素材買いするなら不要。 |
|
2隻目 | シャーク級フルセット | RANK上げ低コストセットを採用するなら、RANK15までは1隻目のシャーク級艦橋を使い回す。 |
3隻目 | シャーク級フルセット | RANK上げ低コストセットを採用するなら、RANK15までは1隻目のシャーク級艦橋を使い回す。 |
4隻目 | シャーク級フルセット | RANK上げ低コストセットを採用するなら、RANK15までは1隻目のシャーク級艦橋を使い回す。 |
改化製作時は一旦パーツを外してフレーム化(素材化)するため、将来的に各部位浮きパーツが必要です。
- 1隻目/RANK15到達:RANK上げ低コストセットへ換装
- 1隻目/RANK35到達:低RANK用高探査セットへ換装
上記手順を踏めばシャーク級全部位+ウンキウ級艦橋が浮くはずなので、改化作成時に一時装着させられます。育成効率化&灰海素材の自力収集(費用緩和)を考慮しないなら、1隻目だけフルウンキウ級セットに換装して進めて下さい。育成期間が長くても良ければ、2隻目以降はフルシャーク級セットのまま育成し続けて問題ありません。
- 2隻目開放ルート:B→E→J(必要RANK20)
- 3隻目開放ルート:J→N→O(必要RANK30)
- 4隻目開放ルート:O→S→T(必要RANK40)
1隻目で灰海への最短ルート開放を行ないながら、2~4隻目はB→Dルートを開拓して溺没海M/Rを開放しておきましょう。1隻目が灰海到達さえしてしまえば、RANK75達成はほぼ目前です。
RANK50~75(灰海)
低RANK用高探査セットを採用していると、RANK上げついでにピュアチタン鉱&クリプトメリア原木を集めつつパーツ改化費用を抑えることができます。
- RANK50~:灰海AB
- RANK54~:灰海BACD
- RANK57~:灰海BACF
- RANK60~:灰海DGFK
フルシャーク級では4航路探索できないことを踏まえ、帰還時間に合わせたランク上げルートを選んで下さい。この段階でパーツ改化を開始しつつ、完成した換金用アイテム低コストセットは次々換装して構いません。
低コストチャートの財宝収集ルート
運用可能ランク | 追加ルート | 備考 |
RANK75 | 溺没海OJ | 24時間以内に帰還する基本ルート。 |
RANK80 | 溺没海MOJ | 藍鉄鉱を始めとした素材ドロップ枠追加。 |
RANK90 | 溺没海OJZ | RANK84→距離が足りていても探査不足。 |
溺没海MROJ | デッドマンズチェストは分解→素材マケ売り。 | |
RANK100 | 溺没海MOJZ | 1日半帰還ルート①→藍鉄鉱などの素材追加。 |
RANK101 | 溺没海JORZ | 1日半帰還ルート②→財宝数の期待値が一番高い。 |
ランクボーナスで候補ルートが増えていくものの、毎日決まった時間に探索回収していれば溺没海OJ⇔溺没海MOJが基本ループになります。RANK110開放されても距離性能が足りないため、換金用アイテム低コストセットで溺没海MROJZ(5航路)探索は不可能です。
レアドロップ&財宝金策チャート(高コスト)
初期投資ギルを惜しまずにパーツ換装しながら、RANK上げ&新海域開放を最速で進めるチャートです。アップデート新海域追加時はレアドロップ&新海域発見セット、マーケットボード相場が落ち着いている時期は換金用アイテム安定セットや高収集&速度セットを運用するなど、シーンに合わせた金策を選べます。
高コストチャートのパーツ採用候補
必要パーツ (フレーム) |
採用部位 | 用途 |
シャーク級 (RANK1~) |
艦体 | 初動だけ使用、改化予定なし。 |
艦尾 | 改化部位、換金用アイテム安定セットに使う。 RANK上げ安定セットを運用する際は早めに改化したい。 |
|
艦首 | 初動だけ使用、改化予定なし。 | |
艦橋 | 換金用アイテム2日回収セットで使えるが、改化優先度は低い。 | |
ウンキウ級 (RANK15~) |
艦尾 | 改化部位、レアドロップ&新海域発見セットに使う。 低RANK用高探査セットにも含まれている。 |
艦首 | 改化部位、換金用アイテム安定セットに使う。 低RANK用高探査セット&RANK上げ低コストセットにも含まれているため、早期で4隻分用意しておきたい。 |
|
艦橋 | 低RANK用高探査セット&RANK上げ低コストセットに使う。 patch前経験値蓄積セット①で使えるが、改化優先度は低い。 |
|
ホエール級 (RANK25~) |
艦体 | 改化部位、換金用アイテム安定セットに使う。 RANK上げ安定セットを運用する際は早めに改化したい。 フレーム化前提パーツなので、完成目途が立ってから製作。 |
シーラカンス級 (RANK35~) |
艦体 | 改化部位、レアドロップ&新海域発見セットに使う。 低RANK用高探査セットにも含まれている。 RANK上げ低コストセットの艦体代用可、3~4隻目開放前に2隻目がRANK35到達しているなら最優先で作成。(無駄になるシャーク級艦体を減らせる) |
艦橋 | 改化部位、ほとんどの有用セットに必要なパーツ。 低RANK用高探査セットにも含まれている。 RANK上げ安定セットを運用する際は早めに改化したい。 |
|
シルドラ級 (RANK45~) |
艦尾 | 高収集&速度セットで使えるが、改化優先度は低い。 フレーム化前提パーツなので、完成目途が立ってから製作。 |
艦首 | 改化部位、レアドロップ&新海域発見セットに使う。 フレーム化前提パーツだが、RANK上げ安定セットを運用する際は改化なしでも使える。 |
RANK78到達で換金用アイテム安定セットの溺没海OJ周回条件を満たします。流用可能なパーツ郡からRANK上げ安定セットを先行製作することで、結果的に低コストチャートより早く金策開始が可能です。
ルート開放過程で投資ギルを回収可能なレアドロップ&新海域発見セットを始めとして、RANK100からはピュアチタン鉱&クリプトメリア原木を大量入手できる高収集&速度セット、財宝期待値を落とさず回収頻度を下げられる換金用アイテム2日回収セットなど、パーツ換装選択肢を多く持てるのが非常に良いでしょう。
RANK1~50(溺没海)
潜水艦 | パーツ構成 | 備考 |
1隻目 |
RANK上げ低コストセット | RANK15到達で換装。 RANK35以降はシーラカンス級艦体へ変更。 |
低RANK用高探査セット | RANK35到達で換装。 距離が足りている場合はこちらで探索。 |
|
2隻目 | RANK上げ低コストセット | RANK15到達で換装。 RANK35以降はシーラカンス級艦体へ変更。 |
3隻目 | RANK上げ低コストセット | RANK15到達で換装。 RANK35以降はシーラカンス級艦体へ変更。 |
4隻目 | RANK上げ低コストセット | RANK15到達で換装。 RANK35以降はシーラカンス級艦体へ変更。 |
潜水艦設計図全開放(パーティ募集取引)orパーツマケ購入を前提として、溺没海AD(灰海A開放)を最優先で目指します。
- 2隻目開放ルート:B→E→J(必要RANK20)
- 3隻目開放ルート:J→N→O(必要RANK30)
- 4隻目開放ルート:O→S→T(必要RANK40)
1隻目で灰海への最短ルート開放を行ないながら、2~4隻目はB→Dルートを開拓して溺没海M/Rを開放しておきましょう。シーラカンス級艦体を先行製作(用意)の上、RANK35到達でRANK上げ低コストセットのシャーク級艦体と交換して下さい。RANK50到達前にRANK上げ安定セットを完成させてあると、灰海以降の潜水艦育成をより早めることができます。
RANK50~70(灰海)
RANK上げ安定セットを先行2隻に換装&ルート開放を担当させて、レアドロップ&新海域発見セット(低RANK用高探査セット)を後続2隻に換装&レアドロップ収集しつつ費用緩和を狙いましょう。
- RANK50~:灰海AB
- RANK54~:灰海BACD
- RANK57~:灰海BACF
- RANK60~:灰海DGFK
- RANK67~:灰海ACGFK
灰海C→F→G→H→Kと進み、灰海Lが出ていたらP→Rで翠浪海Aを開放しておきましょう。灰海のランク上げルートは、帰還時間に合わせた調整で構いません。
RANK70~90(翠浪海)
RANK77到達で換金用アイテム安定セットが運用可能になり、シャーク改級艦尾を製作すれば溺没海OJ周回へ移行することもできます。
- RANK70~:翠浪海AC
- RANK80~:翠浪海MN
- RANK81~:翠浪海AMN
基本は翠浪海T(セイレーン海A開放)を目指していれば自然とRANK90に到達するでしょう。複数探索の帰還時間調整も難しくなっており、家屋設計図で要求頻度の高い海底粘土を回収しながら進みたいところです。
高コストチャートの財宝収集ルート①
運用可能ランク | 追加ルート | 備考 |
RANK78 | 溺没海OJ | 24時間以内に帰還する基本ルート。 |
RANK88 | 溺没海MOJ | 藍鉄鉱を始めとした素材ドロップ枠追加。 |
RANK95 | 溺没海OJZ | デッドマンズチェストは分解→素材マケ売り。 財宝数の期待値が高い。 |
1日前後の帰還時間調整がしやすく、4航路以上はRANK100になってから換金用アイテム2日回収セットを併用するとルート使い分けがよりスムーズになります。
RANK90~105(セイレーン海)
最新航路でのレアドロップ金策を視野に入れないなら、この辺りで財宝金策向けのRANK上げは完了すると考えて下さい。RANK100から高収集&速度セット&換金用アイテム2日回収セットの運用が可能になり、各金策用パーツ構成は固まってくる頃合いです。
- RANK91~:セイレーン海ACD
- RANK93~:セイレーン海ACF
- RANK96~:セイレーン海HI
- RANK99~:セイレーン海LFJ
- RANK102~:セイレーン海PLO
黒色粘土はセイレーン海&紫礁海でしか取れないことに加えて、今後の新家屋設計図で要求素材指定される可能性も高い点は覚えておきましょう。
高コストチャートの財宝収集ルート②
運用可能ランク | 追加ルート | 備考 |
RANK100 | 溺没海MROJZ | 48時間以内に帰還、5ルートの財宝航路を全周回。 財宝2日回収セット①を使用。 |
RANK115 | 溺没海MROJZ | 37時間以内に帰還、5ルートの財宝航路を全周回。 財宝2日回収セット②を使用。 |
ログイン頻度が下がる時期等、2日周期回収もできるようにしておくと金策効率を維持しやすいです。
RANK105~115(紫礁海)
各航路の取得経験値が高いことから、RANK上げ自体はかなり楽になっています。レアドロップ家具は実装直後から一瞬で暴落しており、patch7.0以降の新海域に備えて新航路を開けておきましょう。
コメント