2023/03/31に配信された第76回FFXIVプロデューサーレターLIVEの内容をまとめた記事。

patch6.38 実装項目
patch6.38実装日は2023/4/4確定、スケジュール変化がなければここから7週後の2023/05/23にpatch6.4実装想定となる。

現行零式である「万魔殿パンデモニウム零式:煉獄編」の週制限撤廃により、日本時間火曜日を待たずとも1層~4層ドロップが取り放題に。天獄編零式に挑む人はリハビリ等も兼ねて、ジョブ練習に励んでも良いだろう。

クリスタルコンフリクト シーズン6
PvPアクション調整内容は当日パッチノート公開、シーズン6実施期間はpatch6.4までの7週となる。
北米データセンターの長時間メンテナンス
各種サーバー機器のリプレイス作業により、北米DCのみpatch6.38アップデートを含めた長時間メンテナンスを実施予定。

patch6.4 実装項目
メインクエスト更新、各バトルコンテンツ実装、サブコンテンツに加えてユーザーインターフェース周りの微調整。
新ID&討滅戦
メインクエスト更新に伴い、新Lv90ID「星霊間欠 ハーム島」を実装。


更にメインクエストを進めた先で「ゴルベーザ討滅戦」が開放される見通し。

通例通りであれば、「極ゴルベーザ討滅戦」のドロップ武器が次回新式よりもILが5高いものになる。天獄編零式に挑む際は用意しておきたいところ。
幻鬼神ズルワーン討滅戦
幻討滅戦の更新タイミングとなり、「幻鬼神ズルワーン討滅戦」を実装。

万魔殿パンデモニウム:天獄編
ノーマルレイド「万魔殿パンデモニウム:天獄編」を実装、煉獄編ノーマル4層までコンプリートしていれば該当クエストが発生。



ノーマルレイドから一週間後=天獄編零式は2023/05/30実装想定となる。
アラガントームストーン:神曲&ギアセット拡張
天獄編実装に伴い、新しいアラガントームストーン:神曲(しんきょく)を実装。更にクエスト受注無しでギアセット保存数が100個に拡張。

無人島開拓
無人島開拓は開拓ランク上限解放、採集エリア追加など。




拠点エリアに庭具を置けるようになるが、通常ハウジングとは異なり畑や木人など機能的なものは使えないとのこと。

オーシャンフィッシング
新たな航路としてクガネ方面を追加開放。

PvPアップデート
PvPシリーズ4&クリスタルコンフリクトのシーズン7開始。

フロントライン関連はUI変更、砕氷戦のルール調整、伴い制圧戦を一時閉鎖予定。

ジョブ調整
PvE/PvP共にpatch6.4でジョブ調整を明言、詳細は次回PLL。

システム関連アップデート
ネームプレート&チャットログにジョブアイコン表示を追加することで、パーティメンバー周りの視認性が高くなる。

マーケットボード取引の正確な売上がわかりやすくなるなど、プレイ周りの快適性を細かく改善している。

後発プレイヤー向け「コンテンツサポーター」の対応範囲がpatch4.0まで拡大。

エオス&セレネに加えて、学者のフェアリーをカーバンクルにも変更可能に。

patch6.45 実装項目
今回のPLLはpatch6.4を主としているため、patch6.45実装項目についてはほぼ告知のみ。
青魔導士アップデート
青魔導士を上限Lv.80へ開放、ジョブクエストに伴うであろうマスクカーニバル追加も示唆。


青魔法ラーニングも漆黒(patch5.0~)範囲に拡張想定、イノセンス討滅戦のギミック「断罪の飛翔」と思われる技を使用したSS紹介。

ヴァリアント&アナザーダンジョン第2弾「六根山」
シラディハ水道に続くヴァリアント&アナザーダンジョン「六根山」を実装予定。

ヒルディブランド続編&マンダウィルウェポン強化
サブクエスト「帰ってきたヒルディブランド」シリーズの続編。

ヒルディブランド続編に連動して、暁月レリック「マンダウィルウェポン(MW)」の強化も可能になる。




コメント